HISTORYSPMヒストリー


-
2004
SPIRITUAL MODE
ブランド誕生!メーカーという作り手からではなく、インテリアや建築といった側からの住宅設備機器の在り方を求めて、新しいオリジナルブランド「スピリチュアルモード」を誕生させました。
その第1号店はなぜか名古屋に。インテリアのカテゴリーに合わせてコーディネートできるRX、多機能シャワー標準搭載の異形浴槽モデルRG、シンプルモダンのEXといった機種を設計事務所を中心に地域密着型の営業を開始。 -
2005
東京旗艦店進出本格的ブランディング開始!
名古屋での成功をベースにこの年東京進出を果たす。ファッションやデザインのトレンドを生み出すエリアである南青山に旗艦店となるショールームを出店。
その秋の東京デザイナーズウイークに参加し、ブランドコンセプトモデルとなる直径2mの大型浴槽「Beignet/ベニエ」と照明とシャワーを一体化させた「イルミネーションシャワー」を発表。本格的な活動を始める。 -
2006
TDWにて次年度の
コンセプトモデル発表第一号は独立型浴室「SOLTO」
東京デザイナーズウイーク本会場にて、スタンドアローン型浴室モジュール「SOLTO/ソルート」を発表。建築躯体から解き放たれた全く新しいコンセプトの浴室空間として注目を浴びる。
同時に単体浴槽シリーズとなる+TとしてTIPTOE・BOATも発売開始。この年から毎年次年度のコンセプトモデルをTDWにて発表するようになる -
2007
漆の斬新で伝統的な
新テクスチャー発表この年発売のシステムバス「SS」シリーズを和をテーマにしてアレンジした「URUSHI/うるし」と単体の置き式浴槽「UTUWA/うつわ」をTDWにて発表。SSの特別モデルとして、ヘアラインのステンレスに紫色の100%の本漆をのせた壁を発表。 金属の持つ質感と、漆の持つ透明感が醸し出す艶やかな空間を提案。 同時発表になった「UTUWA」は日本の和食器の持つ質感とディテールをイメージしてデザインされたもので、専用の半身浴スペースに3Dプロテクション搭載モデル。
-
2008
世界初!
ポリカーボネート浴槽サスティナブルな社会を目指して。世界初!ポリカーボネート浴槽「カーボノックス」誕生。
この年のコンセプトモデルとして発売されたのは、世界初の100%ポリカーボネート浴槽「CARBONOX / カーボノックス」。 サスティナビリティという観点からデザインされたそれは、100%リサイクル可能な浴槽としてステンレス、天然木、ピュアポリカーボネートの3つの素材だけから構成され、且つ分別回収の簡易性も考慮されたモデル。 -
2009
ミニマリズム生活空間
「subaco」誕生わずか4m2のスペースの中に人が生きるために必要な機能全てを効率よくレイアウトした水回りのマルチスペース「subaco/スバコ」を発表。 ミニマリズム的な生活を提案する。
人の導線を最小限になるように組み合わせることで、スペースを極小にしながらも快適な居住性を実現したデザインの究極の形。 建築躯体から独立しているその構造は、「SOLTO」の発展形ともいえる。 -
2010
老後という未来のはじまりsubacoの発展形モデルsubaco etanty 発売。 最初に購入した住まいが終の棲家になる現在、その浴室は将来の介護まで見通したレイアウトあるべきというコンセプトから生まれたバージョン。
サイドアプローチのトイレスペースや、あえてサニタリースペースを複合化することで将来に備えたスペースを確保しながら、介護者の負担も軽減させる工夫が織り込まれている。
未来はもうすでにはじまっているのである。 -
2011
オーダーメイド浴槽発売ステンレス製オーダーメード浴槽の販売開始。
高齢化社会を踏まえて浴槽そのものも一人一人の状況にあったものである必要性が高まってきていた。 ステンレス浴槽のパイオニアとして、クラフトマンシップから生み出す技術で人と人との心をつなげる。 -
2012
新3点式ユニット
「SSM」発売限られたスペースの中で、居住性を保ちながらしっかりと乾湿分離。そんなニーズにこたえたのが「SSM」。 ほとんど使われることのない浴槽を思い切って無くし、強化ガラスを用いたシャワースペースを組み合わせることで、トイレや洗面を濡らしたり、カーテンが体にまとわりつくこともない快適な空間を実現。 しかもスペースの圧縮ができるため収納や居住スペースに余裕の空間を与えることができる優れもの。 全く新しいコンセプトから生まれた3点式ユニット発売
-
2013
FL-subaco発表空間のボーダレス化とともに融合し続けてきた居住空間の中で、浴室・システムバスといったスペースは四角い空間として、最後まで躯体に囲まれ取り残されてきた。 フローからストックへと変わりつつある現在の住宅マーケットの中で、それはリノベーションをデザインする上での大きな制約条件となってきている。 フリーレイアウトスバコ/FL-subacoは浴室・サニタリーエリアを建築躯体から解き放つだけでなく、モジュール工法によりそのレイアウトまでも自在に変形させることができる全く新しいシステムユニット。
-
2014
ORIZZONTE/オリゾンテ
発表どんなにオシャレなデザインをしても、使用しているうちに雑多な小物たちが生み出す生活感に埋もれてしまいます。 「使い始めてからをデザインする」というコンセプトから生み出されたオリゾンテ。 直線的でミニマルなデザインの中に隠された様々な機能性を持った収納スペース。豊かな気持ちにさせてくれる癒しのレインシャワー標準搭載。
-
2015
オリエンタルプロジェクト始動シンガポールから始まった海外事業。システムバスというガラパゴス的な商品を広くアジアに広めていこうというプロジェクトに発展し、2014年にバンコクに現地法人設立。 生産拠点のフィリピン、バンコク、シンガポールというトライアングルからASEAN全域をカバー。 日本の建築業界の海外進出を浴室空間からサポート開始。乞うご期待!
CONTENTS
- ショールームのご案内
- 京都ショールームにて浴槽、バスルームを展示しております。
- よくある質問
- お寄せ頂くご質問の中から、特に多いものをまとめてご紹介いたします。
- SPMヒストリー
- スピリチュアルモードの誕生からの歩みをご紹介します。
- カタログダウンロード
- ユニットバスのカタログをご希望の方は
こちらをご覧ください。
- CADダウンロード
- 施工業者様が設置いただく際に、
必要なCADデータをご提供しております。